F-16C

機体性能(他モジュール比較)

総評

CCV(運動能力向上機)なので低空活動が多いプレイスタイルなら頼れる相棒

逆に高空を起点とするプレイスタイルならFA-18Cが良いかもしれない

同じ陸軍 空軍機のA-10C/IIとは似ている操作もいくつかある。

以下は他モジュール比較(個人の感想)

A-10C/AV-8NAと比較

◎重武装でも20,000ftを超えて飛べる

◎対空/対地でレーダーを使った索敵ができる

△誘導兵器類(MAV,CBU103/105,JDAM)はA10C/AV-8NAのほうが多く積める

△APKWSは使えない

△1000m未満の滑走路で運用するのは難しい

F-15Cと比較

◎低空は強い

◎AIM-9Xが使える

〇対地ができる

△最大AAM携行数は2本減るがレーダー画面が判りやすい。F15は最大8本

△25,000ft以上は苦手

FA-18Cと比較

◎低空は強い

△最大AAM携行数は半分でAZ/EL画面が無い(はず?)。FA-18Cは最大10+2本

△CCVなので高空(35,000ft超)を飛んでもイイコトは少ない

△対艦装備や巡航ミサイルは無い

Cold Start / Start Up

INS/GPSアライン中に機体が揺れる行為、特にRearmすると途中で止まる事がある。というか止まらないことが稀。

途中で止まった状態でNAVにする、またはアライン進捗が完了する前にNAVにするとデータ不完全の判定になりデータリンク機能が使えなくなる。

なので事前に武装してからか、完了してNAVにするまでは要注意。

兵装

FA-18Cだと兵装選択すれば始まったアラインを手動でする必要がある。

対地兵装モードを立ち上げてSMSから兵装を選びPowerON、A10表示が出てアラインが始まる。

完了する前に兵装を切り替えると(CBU→GBUなど)アラインが最初からになる(はず)

モード切替(A/A⇔A/G)は問題ない?

乗せる場所構造上の理由で主翼は[振動する/バタつく/波打つ/びよんびよんする]ので抑制するためにデカブツを翼端に配置するのが基本だとか

AIM-120系列を乗せるなら翼端(1/9)から、AIM-9系列は内側からとなる。

ECM

機体に内蔵されていないので専用Podを5番に積む必要がある

長さや形状によって性能に差はあるらしいがハッキリしない

モード1ならレーダー>ECMの優先

モード2ならレーダー<ECMの優先

モード3ならECM全力でレーダーは使えない

DED - Data Entry Display

HUD右横にある拡張された情報板みたいなアレ

無線、燃料アラート、デコイ、HMCS、Bullseye、waypoint(steerpoint)といった諸々の設定で使うF16のパートナー

雑記/未整理

メモ帳的な。

給油共通・空中給油のフタを開けると減圧が始まる

空中・300kts以上で開けると破損する

・不燃ガス充填などで減圧が必要な場合は余裕をもってフタ解放をする

地上・機内タンクが2500lbs未満だと外部タンクも補充してくれる

https://youtu.be/2RU5v1bvDFI

INS - Inertial Navigation System

チャックガイド100ページ付近から転載。

慣性航法システム。ステータス表示は99~06の段階がある。

狂った状態でOFFに戻し、STOR HDGで簡易アライメントをすると狂ったままになる。

その場合は通常(NORM)の手順でINSの調整が必要となる。

数字 内訳 99 初期化 90 各種数値の初期化とチェック開始 79 方位の確定 70 最低限の情報量。DEDのRDY表示。HUDにALIGN表示 60 誤差範囲が完了時の6.0倍 20 誤差範囲が完了時の2.0倍 10 INS準備完了。DEDのRDY点滅。HUDのALIGN点滅。 06 INSが完了し、他(データリンクやGPSなど)と同期

私見

・補給で機体が揺れると狂ったりする?→仕様っぽい。特に増槽や対地を積むとき。

・対地装備を積みなおす際は一度off、積み終わったらSTOR-HDGが良いかもしれない。

・INS/GPS誘導兵器を使うときはNORMで実施が望ましい?

・In-Flightモードは速すぎる速度だと実行不可?350ktsぐらいに絞ってオートパイロットの水平飛行を有効化。

検証や資料を探す。

Source: https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2952732171					

More DCS World Steam Edition guilds