はじめに
(ガイド書いている時点では)まだ日本語化されていないけど とりあえずシコりたいし遊びたいという人向けに
メインルート共通
チュートリアルを兼ねたルート
#1 ヘルパーヘッドを開発する
コスチュームは開発に半日かかる
夜は開発できないので注意しよう
#2 ヘルパーヘッドを装備する
装備を変更すると耐久度が数パーセント減少するので
外を散策したり家で休むなどして回復させよう
#3 ハウスワークLv1をする
#4 6月5日に自動発生する
ここでサブヒロインのAyeshaとNiyaが登場する
#5 サブルートを一つクリア、評価を700以上にし、自宅で『実験』を行う
言わなくてもわかるよね
#6 評価1000以上の状態でカフェ・アナリスト・コンストラクションのいずれかのLv3を開放する
選択肢によって上級職が開放され三つのルートに分岐する
プログラミング→プログラマー開放 ブラックボックスルートへ
バーテンダー→バー開放 アイドルルートへ
これだけか?→債務回収開放 兵器ルートへ
#7 評価2000以上の状態で自宅を選ぶ
#8 評価3500以上で自宅を選ぶと発生
#9 評価6200以上で自宅を選ぶと発生
もうなにも語るまい…
お仕事
お仕事はアビリティとスキルの要件クリアしていれば大体成功する(ただし損傷していると確率が下がる)
累積だけど成功させないとカウント入らないので注意
6月5日に発生するイベント後にアナライズ・カフェ・コンストラクション三つのお仕事が開放され、どれか一つがレベル3に到達すればその後の選択肢でルートが三つに分岐する
データアナリスト
ブラックボックスルート行くならメイド装備のまま行ける
#1データアナリストLv1を5回成功させる
#2 アナリストLv1を10回達成する
#3 アナリストLv2を10回成功させる
#4 朝の時間帯に路地裏へ行く
#5 スキル アナライズと収集のスキルを持った装備を付けて路地裏に行く
#6 Processing500以上アナリストLv2の仕事をする
#7アナリストLv3を5回成功させる
カフェ
#1 カフェを仕事を5回成功させる
#2 夕暮れ、商店街に行く
#3 カフェLv1の仕事を10回成功させる
#4 夕暮れ、商店街に行く
#5 Strength400・Efficiency300以上の状態でカフェLv2を10回達成する
#6カフェLv3を5回成功させる
コンストラクション
#1 コンストラクションLv1を5回成功させる
#2 コンストラクションLV1を10回成功させる
#3 コンストラクションLv2を5回成功させる
#4 ストロングアームを装備した状態で商店街に行く
#5 コンストラクションLv2を12回成功させる
#6 コンストラクションLv3を5回成功させる
サブクエスト メイド
序盤のお仕事
ここから開発できるメイド装備系列は他のクエストでも使うので必ず開発すること
Nanozonからメイド服を購入しなければならないがメイド服は自分で作らなければならない
#1 ハウスワークLv1を5回成功させる
#2ハウスワークLv2を5回達成させる
#3Nanozonでメイドインアナザーワールドを購入する
#4メイド装備Ⅱを装備する
#5ハウスワークLv3を3回達成する
サブクエスト ネコ
じいさんの名前もネコチャンの名前もどこかで見たことあるのはきっと気のせい
公園のネコイベント
#1 火/木/日曜の朝に公園へ行く
#2 火/木/日曜の朝にネコ装備で公園に行きネコのマネを三回やる
#3 Strength・Durability共に650オーバーで朝の公園に行く
バーイベント
Efficincy450以上必須
迷子のネコイベント
#1路地裏でネコを探す
#2 公園のネコ老人のクイズをクリアする
#3 夜の時間帯にネコを捕まえるStrength450以上
#4 日曜日に自宅でゲームをする
#5魔法使い装備を揃えて日曜にAinoとVRゲームをする
Ayeshaサブルート
#1 Processing150以上で日曜に自宅を選ぶとイベント発生
#2 火/土曜の夕暮れ、公園に行く
#3 夜のバーに行く
#4日曜、パティシエスキルを持つ装備を付けて自宅を選ぶ
#5 火/土曜の夕暮れ、公園に行く
温泉
#1 日曜にメイド服Ⅱを装備した状態で山に行く
#2 温度調節をNanozonで購入して浴衣を開発して日曜温泉に行く
Niyaサブルート
#1 夕暮れに全アビリティ500以上でラボに行く
#2NanozonでBL本を購入しシミュレーション装備でラボへ行く
達成すると耐久度が大幅に下がるので注意
Verityサブルート
#1 Processing350以上で月/金の夕暮れに商店街へ行く
#2 日曜日にビーチへ行く
#3 Processing500以上でラボに行く
#4 Strength・Efficincy600以上で商店街へ行く
#5 日曜日にビーチへ行く
水着
水着装備で日曜ビーチへ行く
ブラックボックスルート
他のルートと違って致命的なデバフを被る危険性が(Niyaイベントを除いて)ほとんど無いのでサブイベント全回収はここでやるの推奨
#1 プログラミングLv1を成功させる
#2 プログラミングLv1を5回成功させる
#3 プログラミングLv1を10回成功させる
#2 路地裏で怪しいチップを5000$で購入する
#4 プログラミングLv2を10回成功させる
#5 Efficiency800以上プログラミングLv3を5回成功させる
#6 ハッカーLv1を成功させる
#7 アナライズLv3装備ハッカーLv1を10回成功させる
#8 Ainoとお家デート
このイベントをやると後戻りはできないのでやり残しが無いか確認してからやろう
#10アナライズLv3装備ハッカーLv2を10回成功させる
#11 ラボでデータの欠片を集める
ここでデータの欠片を集めきってない状態で先に進むとバッドエンドなので注意
#12 ラボに行く
アイドルルート
VerityちゃんがメインになるVtuberルート
作中、Ainoちゃん達とコラボしている『祈菈‧貝希毛絲』『兔姬』両氏は台湾のVtuberで実際に活動している
アイドルのお仕事が始まってからは同期率を上げないとハッキングで耐久度を大幅に下げられてしまうので、基本歌→商店街→セックスで凌ぐべし
最終盤への準備も忘れずに
水着と温泉のサブクエストを達成すると週末の活動範囲が増え、ビーチと温泉でライブができるようになる
ライブやアイドルのお仕事だと上がる人気度は雀の涙程度だがコラボ配信イベントが発生するとアホみたいにあがる
#1バーLv1の仕事をする
#2バーLv1を5回成功させる
#3バーLv1を10回成功させる
#4 人気50以上
エモーションセンサー(レベルは問わない)を装備
人気は商店街で路上ライブすることで上げることができる
#5 夕暮れVerityを家に誘う
#6 人気1000以上
商店街へ行く
Verityを家に誘う
#7 アイドルのお仕事Lv1を成功させる
#8 アイドルのお仕事Lv1をやる、人気5000以上
#9 アイドルのお仕事Lv2をやる、人気25000以上
#10 アイドルのお仕事Lv3をやる、人気100000以上
#11 ギャザリング装備で商店街へ行く
#12 自宅待機
#13森へ行く
#14 全アビリティ1500以上の状態で森へ行く
最終決戦前にメイド装備Vを用意しておくこと
9月1日になってしまったら元も子もない
兵器ルート
最難関
基本、2回連続お仕事成功後、暴走しなければセーブして駄目ならロードしよう
#1 債権回収Lv1を成功させる
#2 債権回収Lv1を10回成功させる
#3 債権回収Lv2を5回成功させる
#4 朝の公園で月/火/木/金いずれかの日にLillyと遊ぶ
#5 債権回収Lv2を10回成功させる
#6 債権回収Lv3を5回成功させる
#7 Lv3を8回成功させ自宅待機させる
#8 兵器試験Lv1を成功させる
#9 兵器試験Lv1を10回成功させる
#10 兵器試験Lv2を10回成功させる
#11兵器試験Lv3を12回成功させる
夕暮れの森でAyeshaと会うとトゥルーエンドイベントが発生
Durability1000・Efficiency1400・Processing800以上が必要
Source: https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2530858022