[WIP]

[WIP]

はじめに

WIPなので注意。あとガイド作製した私自身がシリーズ初心者です。手探りでよさそうなものを探して紹介しています。

マップ別難易度

エルムクリーク:簡単。地形もほぼ平、土地が安い。ショップ周辺の土地がすべて優秀。

オー・ベイロン:難しい。理由は地形の凹凸、斜面の多さ。それに加えて景観用の木の対処に慣れと知識が必要なため。状況に応じてプラウを使用して土地同士の畑をつなげたりしてヘルパーの挙動を最適化してやる必要もある。

:普通。土地に癖がない。町周辺の土地は完全に平で使いやすいものが多い。代わりに全体的に1ヘクタール当たりの値段が非常に高い、更に初期投資のみとはいえ農家の母屋の価格が他のマップが15万に対してこちらは35万する。

ゲームスタート

穀物を納めて収入を得る一連の流れが苦でなければイージースタート推奨。それ以外はノーマルで150万€持った状態でスタートしたほうが好き放題できる。

スタート後にゲーム内の設定を変えよう。

季節毎成長を”なし”。ただし、たまにバグで植林した苗木が成長しないのでその際は一度だけオンに戻す。

季節ごとのビジュアルの変化をあなたが一番お気に入りの”x月”に変える。

雪は”なし”

一般車両も”なし”

経済難易度をイージーにする。ノーマル以上はマゾ向け。

作物の破壊をオフ

ステアリング感度をお好みに設定。

クレーン感度も同様に自分が扱いやすい範囲に調節する。

ヘルプウィンドウをオンにしよう。これにより操作ヘルプが左上に出ます。

最初にやること/知っておくと楽なこと

ショップ周辺の扱いやすい土地を購入。必ず建築メニューで農家の母屋は立てること。これを使って日/月のスキップが可能。

もしも土地の中にある畑がでかすぎる場合、建築メニューの造園から塗装でアスファルト、砂利などで境を作ることでAIヘルパーの挙動を制御できる。うまく使おう。

Pキーでショップ、shift+pで建築メニューをすぐ呼び出せる為、これだけは必ず覚えよう。

購入したものはショップに出る。乗り物ならTABキーで乗り込む/乗り換えることができるほか、ショップなどのいくつかの建造物にはマップからファストトラベルもできる。

農具を購入するときは

特に理由がない限り母屋でスキップを多用してショップのセール品ガチャをしたほうがいい。特にゲームスタート直後で資金が限られている場合はなおさら。塗装剥げのデメリットがよくわからないものの、肝心の耐久値の修理に関しては非常に安いため新品を買うよりよほどお得。

最初のお勧めのトラクター

トラクター(小)Buhrer6105がコストパフォーマンスに優れているのでオススメ。ハードポイントがバックしかなく、スピードが遅い代わりに39000€と非常に安いわりに100hpもあるのでパワーも高い。

操作少な目で稼ぐ

林業、グリーンハウス、発電機などがお勧め。

林業


[WIP] image 30
[WIP] image 31
[WIP] image 32
[WIP] image 33
[WIP] image 34

バグで植林した苗木が成長しないときは季節毎成長をオンにしてください。

広く平坦な土地を購入して畑に"植林用のパレットを補充したDamcon PL-75"を装備したトラクターにヘルパーを乗せて自動的に大規模植林させることができる。

ちなみにDamconにパレットを補充していなかった場合自動的にポプリが植林されてしまい、面倒なことになるので注意。

Damconを装備したトラクターに乗って植林パレットの近くに行くことで補充コマンドが出る。液体肥料などのパレットから補充したい場合も同様の方法でできるため覚えておくとこれ以外の作業でも楽ができる。

植林した木が育ち切るまで1年以上かかる。育った木を伐採するときは931XC等の伐採用重機を使う。これらの機械はかなりアームが強力なため、伐採した際、その後にサイズ別に切り分けてしまわずに植林場の近くに木工所を立てて搬入口まで握ったまま持っていくことで時間の節約が可能。

木工所の生産設定を完了したら理由がなければ自動売却するようにしておくこと。日当たり1000ℓと持ちがいいので一度搬入しきってしまえば2年6か月は寝ていられる。

生産メニューから生産施設を選択して右手にある売却/貯蓄したいものを選び、エンターキーを押すことで切り替えが可能。

伐採用重機は値段が高いものほど加速性能と重量(木材の重さに耐えらえるようになる、よりパワフルに重いものを動かせる。)が上昇する。

慣れてきたら製材所を100k€で購入して材木を作れるようにしよう。より効率的に家具を作ることができる。設定を供給にセットしておけば自動的に所有している木工所に製材を入れてくれる。

製材所に木材を運び入れる際、大型トラック用アタッチメントのTimber Runnerを使いますが、8mの丸太を入れるのにホイールローダー使用します。トータルコストで新品なら20万€程導入コストがかかります。副業のヘルパーが作業が終わるまでの暇つぶしなのでセール狙いで徐々にそろえていくのが時間効率的にいいでしょう。

ホイールローダーには2種類のログフォークがありますが、細い丸太用と大きい丸太、もしくは大量に輸送する際に使用するものの2種類です。

初めは小さいのほうログフォークで慣れてから大きいほうを使い始め、一度にたくさん輸送できるようになると作業効率が上がります。やり方はいろいろあると思いますが、フォークの可動部分を使い、手前に手繰り寄せるようにして掬い上げるとスムーズに回収できます。

伐採機に対応していないような木の対処


[WIP] image 48
[WIP] image 49
[WIP] image 50
[WIP] image 51
[WIP] image 52

オー・ベイロンでよく見かける景観用のあまりにも邪魔すぎる木などの簡単な対処。応用でホイールローダーで直接木工所に丸太を搬入するのにも使えます。

まずチェーンソー(1000€)ですべて切り倒します。

その後、ベールローダーの上にホイールローダーを使用して載せていきます。

テンションベルトを締めたら木工所か製材所に運び込みましょう。ウッドチッパーは時間があまりにもかかりすぎるのでお勧めしません。

最後に伐採用マルチャーで切り株を取り除けば完了です。

グリーンハウス


[WIP] image 59
[WIP] image 60
[WIP] image 61

設置して水を供給して生産物を設定するだけで後は勝手に作ってくれる。ただし、初期設定だと生産物が建物わきに排出されるので加工目的でない場合、生産メニューの右手の項目から自動売却するようにしておこう。日当たり3000ℓくらいの水を使う。

水を給水タンクから補充するとお金が取られてしまうが、実は川や泉などから補充することが可能なので近場に水場があるのならお金を節約できる。

給水に非常に時間がかかるので給水中に別の作業をするのがベスト。考えなしに増やすとろくな結果にならないので注意。

初期:

Buhrer6105+AQUATRANS7300S

次点

適当なトラック+MKS32

池から給水中。MKS32だと大きすぎて浅い池では補給できない問題がある。

AQUATRANS7300Sなら1つ、MKS32で3つのグリーンハウスを担当させると3日おきに水を供給させて手間を減らせる。

発電機

不動産/維持費として計上される。天候などに左右されるため収入は建築時に表示されている金額以下になる。本当に何もしなくてもお金が入る為、数が必要だが非常に強力。だけどこれに頼りすぎる場合、クッキークリッカーやったほうが楽しいと思いますよ。

自動供給設定

売却のほかに供給があり、これは生産物を要求されているほかの生産施設に自動的に回してくれるもの。一番簡単なものだと

木材→製材→家具

次に普通くらいの手間がかかるが

綿→布→服

がある。

リースを使うタイミング

沢山の機械を使って農業を行う場合、どうしてもお金が足りない場合が出てきますが、あまりにも借入金額が大きくなりすぎる割に次の使用まで間が空いてしまうときに使いましょう。ただし使い終わったらすぐに返すのを忘れずに。ショップメニューのカギマークから返却できます。

プラウを使用して小さな畑同士をつなげよう


[WIP] image 82

利点はAIヘルパーに指示を与える頻度が減ることによる操作量の削減が可能。

オーベイロンの38・39の畑をつなげてマップから確認した写真

一つの畑で複数の作業を同時並行


[WIP] image 86

ヘルパーはオートクルーズの速度上限に合わせて作業を行うので、アタッチメントの作業幅や一番先頭の機材のスピードに合わせて各機材のオートクルーズの速度を調整してあげると同時に複数の作業を行うことができるので、穀物などに手を出す場合は覚えておこう。

右下のスピードメーターの中央部の下にある小さな数字がオートクルーズ速度の上限にあたるのでこれを調整しよう。

副業候補:綿

必要な機材

マルチャー(収穫後処理。面倒なら飛ばせる。一番いい方法は収穫機に合わせてオートクルーズ速度を調整して追従させると無駄なく行える。)

カルティベーター(耕す)

すきこみが可能な機材(すきこみしか出来ないものもあれば同時に行えるものもある。)

プランター(種まき)

ローラー(耕す/浅耕後に使える。ゲーム内ヘルプだと5%しか変わらないらしい。)

石灰散布機(収穫3回につき1回。カルティベータによる浅耕の直後なら可)

肥料散布機(収穫までに2日に分けて二回やる必要ありマルチャー)

除草機械・除草剤散布機(種を植えた日に除草剤一回で済む。ただし、忘れた場合は次の日に除草剤と除草機械両方使わないといけない。その際の順番は除草機械→除草剤。除草剤が先だと何故か49%以下にならない。)

専用の収穫機(クソ高い)

ロールベールならCotton Tag Trailerが非常に輸送が簡単になる為お勧め。

スクエアベールの場合、手作業で適当な荷台に乗せよう。

紡績工場

綿は日当たり約3000ℓ消費9000€の儲け。その後テイラーショップに供給すればさらに高く売れる。

機材の組み合わせの一例

すきこみが必要な時

サブソイラー/Cultiplow Platinum 8m→Tempo L 16などのプランターと肥料散布を同時に行えるもの。

必要ない時

プランター1775NT→肥料散布

副業:羊

メリットは草を育てて回収する手間が少ない。デメリットは草の搬入/搬出や成果物の供給などマニュアル操作が必要な部分が多いこと。比較的低コストで始められるのも大きい。それほど大きくない畑ですら一度の収穫で8~13万ℓの草/まぐさが手に入る。65匹の大人の羊で日当たり3000ℓほどの餌を消費するのでかなり餌に関しては緩い。

で、成果は?


[WIP] image 112

以下の成果はゲーム開始6時間後、操作時間はゲーム内時間三日おきに3分程度(グリーンハウスの水の補充)。たまに伐採する必要がある為、実際は三日毎平均は5分ほど。慣れてくると1時間ほどで達成できる。

グリーンハウス3、木工所3。もしくはグリーンハウス6でも達成可能。代わりに操作回数が増える

グリーンハウス6、木工所5、副業で綿・紡績工場1で日当たり5万€まで増える。

グリーンハウス2、木工所10、紡績工場3、テイラーショップ2で8~9万

Source: https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2667247152					

More Farming Simulator 22 guilds