Wizard of Legend Guide 10

はじめに。

このガイドはクリアだけを目的としたガイドで

それ以外の部分にはあまり触れない。

そういう意味では完全なスポイラーだ。

筆者は8時間ほどでクリアに至った。

多分平均的にそのくらい遊べば大体の人はクリアできるゲームだと思う。

でも、そう思わないかもしれない。

なんとなくやってて全然ボス倒せなくて挫折しそうだとか

いまいちよくわからないとか

そういうときに読んでみてください。

何をアンロックすべきか。

何をアンロックすべきかは難しくて、

多分、服>レリック>アルカナだと思う。

アルカナはぶっちゃけ、どうとでもなるしどうともならない一番の難関だ。

持っていける2つよりも途中で拾うもののほうが大事だからね。

では服は何がイケてるか。

途中はともあれ、一番最後まで服をアンロックすると、

初期の赤と青の服が超絶強化されるおまけ付きなのだ。

服は=本人のベース能力なのでこれは嬉しい。

そしてクリアを安定させるためのピースともなる。

まずは服全てをアンロックしてくれ。

次にレリック。

これを書いては身も蓋もないが、レリックはどうも(アルカナも?)

アンロックされている状況がダンジョン中のお店に影響される。

後半アンロックできるアイテムはかなり強いものが多く、また、アイテム知識は結構大事なので服をアンロックして金が余ったらアンロックする形でいいかと思う。

ちなみに、このアンロックにつかう金=カオスジェムは、ある程度進めるようになるとめちゃくちゃあふれる。

最終ステージまでいけば大体一回で300は入るので、バンバンだ。

最初のボスを倒せるところまでいくだけでも大きく違うと思う。

とにかく最初はジェム集めと割り切ってがんばれ。

ディープな呪いの話1。

ダンジョンでは常にアルカナ屋とレリック屋が固定で湧く。

それに加えて、ランダムで出てくる部屋が何種類かあり、

アルカナ交換屋、レリック売る屋、アルカナ破壊屋、コンボ練習馬、服パワーアップ屋、呪いアイテム屋がある。まだある?

とにかく、後ろのほうがいいやつだ。

コンボ練習馬はとりあえず最初に持ち込んだものでは難しいかもしれないが

なんでもいいからアルカナ屋で買ってくれば倒すことができると思う。

タダでアルカナ貰えるので出たら頑張るべき。

服パワーアップ屋。これは最初の方は地雷だと思う。

というのも、服パワーアップの代償のHP100が結構重たいのだ。

ただ、しょうもないレリックよりは断然強いのでレリック屋でHP回復を買う前提とかがあるならバシバシいくべし。

クリアするにあたっては必須に近いと思う。

そして呪いアイテム屋。

タダでレリックを貰える代りにデバフつきというやつだ。

このゲーム、実はここが肝になっている。

まず、スポイラーだし、なんなので、全ての呪いレリックの効果を書いておこう。

名前 効果 ]いばらの光輪 倒れても一度だけわずかなライフで復活する

取得時にライフを半分消費し

効果を発動すると消える クロコダイルの心臓 一度最大ライフが減り

以降敵を倒すたびに最大ライフが増えていく 深紅のクローバー 自分も敵も、クリティカルヒットの確率が上がる 不安定なジェム 1シグネチャーアルカナのチャージ速度と減少速度が

大幅に強化される一方、ダメージが減る

[完璧な時の結晶]の外殻 ガラスの大砲 与えるダメージが増えるが、ライフ上限が減る ダブルトラブル [td与えるダメージも被ダメージも倍になる [/td] とげの回復キット ライフが大きく減っているときに自然回復する

(ただし、最大ライフは減る) パラノマシコン 評議員に対する攻撃力が上がる

(ただし、敵の攻撃も強化されてしまう) 鋭い尖筆 与えるダメージが増える

(ただし、シグネチャージされなくなる) 疫病のフラスコ 敵の最大ライフが減る

(ただし、自分のライフも減る) 過剰な保険 ステージ開始時、少量のライフを

回復するために全ゴールドを使用する 吸血の牙 敵を倒すとライフを回復する

(ライフ上限が減る) 嫌悪の香水 クールダウンが半分になる代わりに

被ダメージが倍になる 強欲の防具 アーマーが大きく強化される

(ただし、ダメージを受けるたびにゴールドが減る) 甲羅の盾 アーマーが増える

(ただし、与えるダメージが減る) 羨望の剣 タメージが増える

(ただし、ショップの価格が上がる) 羨望の鎧 アーマーが増える

(ただし、ショップの価格が上がる) 大きな赤いボタン ポータルをとおるたびにライフを全回復する

(ただし、最大ライフが減少し

ヒールポーションの効果がなくなる) 不吉な借用書 すぐに大金を得る

(ただし、以降獲得するゴールド+利子を

返済にあてることになる) 連なる炎 全ての炎のアルカナにヤケド効果が付与される

(ただし、水のアルカナの被ダメージが倍になる)

錬金術師の石 カオスの試練で獲得するカオスジェムがゴールドに変質する 諸刀の帯 ベーシックアルカナのダメージが増える

(ただし、他のダメージは減る)

ディープな呪いの話2

この呪い、実は「取っていいもの」「取ったらあかんもの」がある。

ここではそれについて説明する。

ちなみにクリアを前提にいえば、の話であってどうせ途中で死ぬならという意味ではどれも取るべきではない。

序盤なら クロコダイルの心臓 、錬金術師の石は取るべき。

心臓は2ステージ丸々分くらいの敵で差し引きプラスになりそこからはモリモリなのでかなり美味しい。

カオスジェムなんて別の時に集めればいいだけなんだから錬金術師の石は捨てれない以外は損はない。

逆に後半は

・不吉な借用書

・強欲の防具

・羨望の剣

・羨望の鎧

が取っていける。もしレリックに空きがあるなら取っていこう。

羨望シリーズは高くはなるが、ステージ全部倒して一個も買えないとかのレベルで高くなるわけではない。

また必ずというわけではないが

・鋭い尖筆

・不安定なジェム

・いばらの光輪

は選んでいける。

逆に絶対選んではいけないそれ以外を紹介しよう。

・ライフ上限が減る系

ガラスの大砲、疾病のフラスコ、吸血の牙

このゲームはボス戦では体力=残機みたいなものなので、

ボスにたどり着くまでが楽になるかもしれないがクリア目線ではこういったものは最終的に必要ない。

・足が遅くなる系

銀のコマ、派手なブーツ、

遅くなりすぎ。このゲームはボス攻撃を歩いて避ける必要が結構あるので足が遅くなるのは論外。

重荷のイカリだけ、もしこの一個だけなら大した差にならないので大丈夫かも。

・被ダメアップ

他全て。

どうしても食らう場面はある。最大体力まで回復を保証する場面がない以上、避けるべき。

ただその中で深紅のクローバーだけは選んでいける場面がある。

それを次項で説明しよう。

本題。クリアするための最速手順。

まず、前提条件として服は全部開放しよう。

そして赤服を選ぶことで、クリティカル確率がついてくる。

これに、レリック屋をある程度進めたらでてくる「吸血鬼の眼鏡」を初期レリックにする。

これで完了だ。

あとは好きなアルカナで大暴れする。…あれ、HP持ちが異常によくない?

そう、吸血鬼の眼鏡はクリティカル時にHP回復がつく、赤い服でクリティカル確率がつく

このシナジーで、まったくHPの持ちが違うのだ。

更にいえばアルカナに多段ヒットするものを持ってくることで(風・電撃系がベスト)

クリティカルの数が跳ね上がる。

この回復は道中が安定する他もう一つ効果がある。

レリック屋でHPアイテムを買わずにすむのでレリックをたくさん買えるのだ。

慣れてくれば最終ステージでレリックは選別できるほど、つまり金があまるほど貯まるはずだ。

そこまで来たら、あとはアルカナやレリック同士のシナジーを揃えればクリアは目前といえよう。

ついでにいうと、クリティカル確率アップのアイテムを優先的に積むと更に簡単になる。

また呪い屋で深紅のクローバーがあるなら取っていこう。

・更に・

呪いアイテム「不安定なジェム 」と通常レリックの「放浪者の機械」の両方を手に入れると

「完ぺきな時の結晶」というアイテムになる。

これはものすごい強いので、序盤にどちらか出たら狙っていってもいいと思う。

・強いレリック・

レリック同士の相性があれど、クリア目線でほしいアイテムというのがある。

 極上の手袋 フリーズを防ぐというのがすごい強い。このゲームはノックバックが短いので基本的にコンボはダッシュで逃げて切れるのだが、凍った場合は不可能だ。その氷がなくなるんだからかなり強い。

 

 闇の刀 近接のクリティカル確率が3倍。吸血鬼の眼鏡ありきでいえばめちゃ強。

 ロクセルの振り子 条件なしクールダウン低下。

 

・プレイスタイル

 とにかくダメージさえ受けなければどうとでもなる。

ダメージを受けるな。投げ物をして逃げるとか、そういう卑怯な手を考えろ。

最速手順2。ボス戦について

これもハイパースポイラーになってしまうが

実はこのゲームのボス戦ってむずかしいんです。

何が難しいかというと、ボスは魔法を乱打しまくっているようで、各ボスのすきというか、こちらが殴るポイントが全然違う!

ここに気づくか気づかないかです。

また、ボスは出る順番によって攻撃パターンに変化があり、特に一番最後に回されるボスはなんであれかなり強くて、パターンを完全に極めていないと難しいところがあります。

そこで、文字ベースとはいえヒントを出すので、これを元に組み立ててみてください。

・炎マン

 炎マンは超スピードでマップを駆け回る技をいくつも持っている。

+連続キック、流星ドラゴンキック。

 連続キックのあとはすきに見えてすきじゃないので注意。流星ドラゴンキックのあとは一瞬だけすきがあるが、次の移行次第。

+遠距離の変なホーミング、遠距離のファイアボール*5

 避けるだけ。Y軸で避ければそれほど追尾しない。ポイントは離れすぎないこと。

+シグネチャーメテオ

 真ん中に魔法陣がでたらシグネチャー。メテオ時動かないので攻撃したくなるが

多分メテオは敵のいるところ絶対落としてくるので気をつけよう。四発避ければもし安全な場所なら少し殴っていい。

+弱点

 炎マンはある程度攻撃したあと、必ず屈伸をする。(ハッハッハ、ハッハッハ)

この屈伸時に全部のアルカナを叩き込め。ピヨリやすいので、ほぼ確実に全部のアルカナをぶちこめるぞ。

 逆にいえば炎マンは他のタイミングで手を出すべきじゃない。終わり。

。森マン

 森マンはマップを汚す戦い方がすき。

+岩シールドから投げもの*3

 投げ物はあるいても避けれるし、ダッシュでも避けれる。三個目避けたあと軽く殴れる距離なら軽く殴っていい。

+隆起岩*3

 必ず自分がいるところを含む3WAY。STG的な感じ。歩いてかわそう。これも三個目のあとは殴れる。

+ドリルバズーカ

 森マンの一番の強み、それがドリル。これだけは絶対食らってはいけない。他のスキルと違って発動に前フリがほとんどないので、雰囲気で避けるか普段から距離をとっておこう。

 避けたあとは殴れる。

+毒ボム

 ダッシュ一回で避けれる。すきは避けた時に当たる距離なら殴っていいくらい。

+飛んでくる

 飛んでくる範囲が見えたら避けよう。実はすきはあまりないので避けた瞬間に置けるアルカナ以外はやめといたほうがいい。

+シグネチャー地割れ

 シグネチャーはすごい地味なのがこの森マンだ。地割れが徐々に自分にくるが、ダッシュで避けれる速度。大きく回避できたら殴っていいけど、地割れが終わったと同時に次の行動にいくので実はそんなに殴れるタイミングではない。ただ、一個くらい食らっても大したことないので3つ避ければ殴りかかろう。

+弱点

 ぴよらない代わりに、各アルカナ序盤中盤終盤すきがある。とにかくドリルさえくらわなければ一番弱い。また、森マンだけマップが最初見づらくてこれが微妙に強い。

 余裕があれば木を切り倒すために最初にアルカナをパナしていこう。

・氷マン

 少しも寒くないわ…的な遠距離陰キャムーブのボス。

+氷ビーム

 避け方が実はわからん。プレイヤー方向にビームをだして2つに分かれる。

前動作で敵の後ろまで走り込むか、諦めて最初に食らってビームの終わりまでに凍った状態異常をさましておくか。あきらめよう。

+寒冷前線

 魔法陣2つがマップを横切る。がんばれば避けれるので頑張ろう。ビームとこれは避けづらい分ダメージが対したことがない。また、結構殴るタイミングにもなる。

+ブルンチン

 ゼルダの伝説のボス倒した後みたいな、ブルン、チンしてくる。

 これとシグネチャーはあんまり近距離だとわかってて避けれないことが多いのでピヨリ以外では近寄らないようにしよう。

+水投げてくるやつ

 黙ってよけよう。

+シグネチャー いっぱい水なげるやつ

 黙ってよけよう。変な場所にいなければあるきでかわせる。ただし、一発食らうととんでもないことになる。

+弱点

 遠距離に強い氷マン…つまり近距離に潜り込めば?

それは間違い。近距離に行くほど強くなる。

距離があれば見た目ほど避けづらくないので距離は中程度(ブルンチンが届かない距離)とっておいて敵の動作確認してから確実に避けよう。

 また、このボスはとにかくダッシュが大事。ダッシュがいいタイミングにさえあれば避けれるというのが多いのでダッシュの無駄打ちを控えて、相手のアルカナをまたぐようなダッシュが出来たら殴っていこう。

 避けれない攻撃がある代わりに、殴りやすくもある。氷さえしなければ大ダメージをもらわないのでトレードしていって勝つ感じを心がけよう。

おまけ…アルカナ選択について

アルカナ選択に関してはなんでもいい。というのが回答になる。

ただ、一応アルカナにはいくつかのタイプがあるのでここで解説を入れておこう。

基本的な二種類

・連続でダメージ出る系

雷・風に多い。連続でダメージ出る系はクリティカル確率と当然相性がいい。

・単発系

岩はほとんどそう。単発系のいいところはほとんどがノックバックなどがつくので敵との距離を離すのに重宝する。

もっと細かい分類

・狙わないといけない系

黒曜石のナイフなど速射する代わりに判定が小さいもの。

ダメージがでかいかわりに大変。

・自分の周りに出る系

連続ヒットするようなアルカナは発動までに時間があったりするので、こういったものでフォローできると強い。

・広範囲に効果がでる系

一個はないと苦労する。発動までに時間がかかるものが多いのでそれをフォローできるような何かがないと後半使ってられない。

・ビーム系

狙わないといけないよりは広いけど、方向指定で出るもの。基本的なアルカナは大体ここに入るかな。打ってから逃げれるもの(Uターンしてくる火のアルカナ)と打ってる間だけ打ってるもの(ドラゴンみたいなのが出る火のアルカナ)みたいな、細かな違いが結構あってできれば逃げながらアテれるものがよろしい。

・召喚系

完全に勝手に動いてくれる魔法は、他の魔法のコンボへの集中ができてよろしい。

僕は常にR1ボタンはこれにしたい。使うのわすれるから。

ボス戦・道中での評価になると少し違う。

 広範囲に効果が出る系は実は道中は使い勝手が悪い。

というのも、後半は足が早くなるバフを受けた敵と、遠距離でターゲットしてくる敵が多いため

投げてる時間が足りなくなる。こういったものを中心にアルカナを組むのはやめたほうがいい。

逆にボスは必ずすきを見せるので、遠くまで投げれるなら先に投げるムーブでダメージを稼げる。

 狙わないといけない系は使い所が少ない。

 黒曜石のナイフなど、速射出来る代わりに範囲が狭いものはかなり難しい。

このゲームはそもそも敵が小さいのだ。ダメージは出るが、足止め力も貧弱なのが多くかなりの安全圏から投げるしかなくなる。

 ボス戦でも、確実に当てれる場面まで出せない上に外した分だけ機会損失してることを考えるとよっぽど自信ない限りやめたほうがいい。

 召喚系

 道中では少し頼りないが、安定してボスを殴ってくれるのは心強い。

避けることに徹して焦らないムーブができる。できれば水の召喚がよろしい。広いから。

できれば最後に手に入れたい。

 ビーム系

ここにきていうのもなんだけど、道中大事なのは敵を止める能力だ。

ビーム系能力は連続ヒットさせやすいものが多く、敵のノックバック・詠唱阻害が期待できるのでなにかしら持っておきたい。

 自分の周り系

これもビームと同じく、相手の動きを阻害するのでもっておきたい。

特に後半は近接キャラがすごい速さで群がり、またダメージがかなり大きくなるのでとにかく自キャラの周りに何かをおいて距離を取ることが大事になる。

 ボス戦ではボスのすきを見て叩き込みにいくことになるが、エイムの必要はないのでとりあえずボタン押すだけというのが安心ポイント。ただダメージは低め。

 というわけでおすすめとしては、

 道中的には氷のアルカナで凍らせ期待をしながら遠くで打って少しづつ倒して行くみたいなスタイルが出来る氷、連続ヒットで敵を止める雷か風。

 そこに、強力なビーム系が揃ってる火のアルカナを組み合わせるのをおすすめ。

 岩はすごいピーキーでむずかしいです。

Source: https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1413899932					

More Wizard of Legend guilds